7月18日夕刻LOTでワルシャワからパリへ。CDG発のTGV最終便が出てしまった後なので、直接タクシーでEpernayへ。途中の沃野に広がる黄金色に輝く小麦畑が眩しい。そして、シャンパーニュの葡萄畑が続く。エペルネのホテルJean Moetに到着。日没前のエペルネの街を散策。19日早朝には、評判のパン屋Maison Dalletでパンを買い、ホテルで朝食。すぐ近くの市庁舎の建物がホテル並みに美しく、またその庭園にはダリアやペチュニアなどの花が見事に咲き誇っている。街の教会のステンドグラスも美しい。モエシャンドンを見学、試飲を楽しむ。100Km以上にも及ぶとされるセラーの回廊は圧巻。ナポレオンから贈られた大きなワイン樽も置かれていて、歴史の重みを感じさせる。
EpernayからタクシーでReimsへ。シャトーホテルLes Crayereで昼食を。広々とした緑の庭園を眺めながらゆったりとした時間を楽しむ。食後、サンレミバジリカ聖堂を訪れた後、フジタ礼拝堂へ。聖母子やキリストにまつわるフレスコ画が美しいブルーの空を背景に明るい色彩で描かれている。次いで、ノートルダム大聖堂を訪れる。工事中のため覆いに囲われた正面の入り口のわずかな隙間から微笑む天使の像を覗くことができた。じっくり眺めると他の彫像も表情が豊かである。また、内陣にあるシャガールのブルーのステンドグラスが美しい。第一次世界大戦で甚大な被害を受けた教会の記録写真が戦争の痛ましさを今に伝える。教会外にはジャンヌダルクの像が。オルレアン解放後、シャルル7世をランスで戴冠させたジャンヌダルクだが、その後ルーアンで同じシャルル7世に火刑に処せられるとは何とも哀れである。教会内にはドレスを纏ったジャンヌダルク像も。夜遅くには教会外壁一杯に映し出されるプロジェクションマッピングを楽しむことができた。